福岡で生まれ 全国に広がった 
  豊かな吟風と平和を希求する静吟会 
  今年は岐阜県で発表会を開きました 
   
 
 全国各地から集まった静吟会の仲間たち 
  
 静吟会は日中友好協会福岡支部の文化活動の中から生まれ、
その後、発展して全国組織になりました。
発表会は、毎年、全国持ちまわりで開いています。
今年は、世界万博の見学も兼ねて風光明媚な岐阜県恵那市で開きました。 
 来年は6月10日、茨城県日立市で開きます。
静吟会は、故後藤文雄先生が考案された「九線譜」という独特の楽譜を使って
はじめての人でも、容易に日中両国の名詩を吟じることができます。
  
 全国のみなさん、豊かな趣味でもある静吟会への入会をお待ちしています。
電話092.751.9754 松山
 | 
 
 発表は合吟と独吟で行ないました
 |   
 
 
 顧問の後藤賢一先生
 | 
 
 発表会を終えての交流会は大いに盛りあがります
 |   
 
  
 「福岡静吟会」では、吟指導者の森本 晴一先生の指導で、
李白、杜甫、良寛などの名詩をわかりやすい九線譜で吟じます。
  
  → 「福岡静吟会」はじめ様々なサークル・講座については、ここをクリック
          |  
       
 
      
     |