日中友好のため、胡弓をひろめたい 
劉福君さんの夢、内外に大きく実る
 60人が上海演奏会へ 
 
  
 
 2月8日、上海で国内外の中国民族楽器の演奏者や愛好家1500名が参加して、
「上海第4回中国長江三角州地区民族楽団演奏会」が開かれます。 
 長江三角州地区は、上海、南京、杭州、揚州など含む地域です。 
 この演奏会は、中国では大変権威あるものとして関係者から期待を集めています。 
 日本からは劉福君さんが指導する日中胡弓教室をはじめ、九州各地から生徒さんたち60名が
参加します。 
 劉さんは13年前、「日中友好のため、胡弓をひろめたい」と大志を抱いて日本留学しました。
そして、劉さんと日中友好協会福岡県連合会や福岡日中文化センターは10年近く前から音楽をとおして
協力信頼関係が強まり、今回、松山盛利日中友好協会福岡県連合会事務局長が団長として参加すること
になりました。北川栄市県連副会長も「演奏者」として参加します。 
 また、この大演奏会と時を同じくして、胡弓で日本の曲を演奏した中国初の劉福君さんのCDが中国で
発売されます。 
 このように今、劉さんの夢は国内外に着実に、大きく実りつつあります。 
 
→ [劉福君胡弓教室 上海演奏会 についての続報はこちら] 
 
劉福君先生の「日中胡弓教室」は、毎月2回、熟練度に応じて3講座開講してしています。 
→ サークル・講座については、ここをクリック 
 | 
 
 
 |