日中交流自然教室 第3回目案内
日中交流自然教室 雲南省の自然と昆虫
 第3回 7月1日(金)18時30分
 講師 
九州大学大学院教授 嶌 洪(しま ひろし)先生

嶌洪先生の写真  講義の内容
 世界中に生息している生物は、どこでも同じように同じ生物がみられる訳ではありません。 日本には日本に特有な動物や植物が生活しており、独特の生物相を形作っています。 その中で西日本を中心に広がっている照葉樹林には、ヒマラヤから西日本に至る地域に多くの 共通的な要素があることが知られています。
 照葉樹林の古里といわれる中国雲南省を中心に、昆虫を例にとって、それがどのようなものなのか、 現在の照葉樹林はどうなっているのかをみていきたいと思います。

 講師のプロフィル
 長崎県出身。幼いころからの昆虫少年で、前回講師の井上晋先生とは小学校から大学院まで同じ学校の2年先輩。 鹿児島大学農学部を経て九州大学大学院農学研究科に進学。
 現在、九州大学大学院比較社会文化研究院環境変動部門生物多様性講座の教授。 九州大学総長補佐、同評議員、同高等教育総合開発研究センター長などを兼務しておられる。
 研究テーマは昆虫の系統分類学、ヤドリバエの分類と生態など。
 今年から日本昆虫学会会長になられた。ヤドリバエの世界的権威、日本の昆虫学の第一人者。
 これまで中国へは10回以上、うち5〜6回は雲南省へ研究・調査のため出張されている。

  → 日中交流自然教室のスケジュールは、ここをクリック