第9回 真木太一先生
「中国の砂漠化・緑化と黄砂・風」
に出席して 岡野昌明
|
真木太一先生
|
2月3日夜、日中文化センターの教室は44名の参加で熱気いっぱいの講演でした。
中国の砂漠や緑化問題は正確で科学的な報道は少なく、日中友好にとって弱点でした。
今回の真木先生の講演で、砂漠と緑化のイロハを教えていただき目からうろこが落ちた感じです。
先ず、『砂漠』の広さ(中国の国土の15%)と種類の多さ(29種類)にびっくりした。
長年、中国で砂漠の気象観測をされた先生として危険で命がけだったとのこと。
私の郷里の鳥取大砂丘での小学校の時の夏の炎天下の行軍の死ぬような苦しさを思い出した。
先生考案のポリ製防風ネットやクマリスク防風林、草方格(アシを碁盤目状に植えた堆砂垣)等による防砂、緑化方法を美しい写真で説明され、うっとりしました。
最新のデータも配布され、寧夏の大泉で黄砂防止の緑化(2004年スタート)で植生被覆率や化学分析まであって、胸がわくわくしていって見たい気持ちになりました。
聴衆の黄砂や黄土高原など多くの質問にも丁寧に回答されました。
終了後の懇親会では先生の南極探検のエピソードも披露され、次年度に南極探検の話の要望が多くありました。
★ → 真木先生のプロフィールと、今回の講義の内容紹介は、ここをクリック
★ → 日中交流自然教室の受講案内は、ここをクリック
|
|
|