( 2008年 3月23日 掲載 )
  
    
「LOVE・FM放送」で
      福岡日中文化センターを紹介

 3月11日、「LOVE・FM放送」の番組に日中友好協会福岡県連合会事務局長である松山盛利 福岡日中文化センター理事長が、10分間出演し、日中文化センターの活動について以下のように語りました。

◎アナ 今日は、お忙しいところ、お出でいただき恐れ入ります。福岡日中文化センターは、どんな活動をしていらっしゃるんですか。
□松山 中国文化に関すること。たとえば、中国語、太極拳、胡弓、きりえ、書道などの講座、中国音楽のコンサート、中国映画、中国旅行など数えあげないほど、いろんなことをやっています。 また、中国国内の日本語教育を援助することや、在日中国人留学生のお世話なども行っています。
◎アナ 松山さんがこの活動を始めようとされたきっかけは。
□松山 私は高校1年生のときに中国に関心を持ちました。 日中友好協会に入って50年近くになります。 中国はお隣の国であり、また、今日でもそうですが、日本との交流の歴史も永いのに、国民同士はあまり理解しあっていないんですね。 これは、大変不幸なことです。 そこで、文化や人の交流をとおして両国民の相互理解を深めようと、27年前、福岡日中文化センターを仲間たちと一緒になって作りました。
◎アナ 現在、メンバーはどれくらいいらっしゃるんですか。
  略
◎アナ 今年は中国はオリンピックイヤーということで何かと話題が豊富ですが、中国の魅力を教えてください。
□松山 何事もケタが大きいですね。建造物の万里の長城、秦の始皇帝の兵馬俑、故宮。 現代では、上海などをはじめとする近代建築と大規模な工事。中華民族のスケールの大きさと能力に脱帽します。 そして、人間てなんてすばらしいんだろうと、感動を覚えます。
 また、大事に保存されている古い文化や街並み、また、揚子江、黄河、シルクロードなどの大自然には心のやすらぎを覚えるのです。
 食べ物も豊富で、ビールも安いし、中国旅行ではみんなもりもり食べて体重が増えて帰国しますよ。
 また、中国の人は情が深いです。 人を大事にしますね。 このように、語りつくせないほど中国には魅力がいっぱいあります。
 勿論、疑問もありますよ。 しかし、逆に中国の人が日本人に対して疑問やなじめないこともあります。 その疑問やギャップの多くは文化の違いから生じるのでしょうね。 ですから、両国民が文化と交流をとおして理解を深め合うことが大事だと思っているのです。 このために、福岡日中文化センターは一層がんばらなければと張り切っています。
◎アナ 今年、特別の企画はなんですか。
□松山 毎年、中国語を学ぶために、20人以上、北京の大学にお世話しています。 今年は40人と考えて、北京の大学と約束もしていたのですが、何しろ世界から北京に人が集まるものですから、宿舎が不足して半数以下になりました。 あとの人は上海で学び、そして楽しんでもらうことにしています。
 また、今年は、中国の伝統文化である京劇公演を11月に北九州と福岡で行います。
◎アナ 規模も大きいのでしょうね。
□松山 千三百人と千八百人です。ぜひ、成功させたいと思っています。
◎アナ 連絡先を教えてください。
  略
◎アナ 本日はお忙しいところありがとうございました。
□松山 こちらこそありがとうございました。