| 
 ( 2008年 9月16日 掲載 )    
2008.9.16
ゆっくり登ろう会会報 No.21
  
第21回例会 
障子ケ岳登山と旧伊藤伝右衛門邸 
 
 障子ケ岳は田川地方の香春町と旧勝山町(現みやこ町)の境界上にあります。
山頂は平らな草原で、足利尊氏の一族、統氏によって築かれた山城の址です。
360度の展望が得られます。 
 その後、飯塚市の旧伊藤伝右衛門邸を見学します。筑豊の炭鉱王の本邸であり、
また柳原白蓮が伝右衛門の妻として約10年間を過ごしたゆかりの地です。
 |  
 
    記 
日程 10月19日 
集合 日本銀行福岡支店前 
    (天神) 午前8時 
   雨による中止は前日正午 
   までに連絡します。 
費用 5,000円程度 
   (会員外別途500円)
 |  
 
第20回例会 屋久島縄文杉登山 
15名全員が登りました。所要12時間。左端はガイド。
 
申込期限 10月5日(日) 
申込先 柳 久美雄 
電話・FAX  0942-72-3517、又はメールで 
当日緊急連絡 090-2500-6140 
 
スケジュール 
  日銀前8:00⇒登山口10:00⇒ 
  山頂12:00⇒昼食45分⇒下山12:45⇒ 
  登山口13:45⇒旧伊藤邸14:30⇒ 
  日銀前18:00 
 
第19回例会 三郡山(沢登り) 
山頂はガス。沢は増水してスリル満点でした。
 
 
 |   
 
 
 |