( 2008年12月20日 掲載 )
  
書は千年のいのち
       福岡 森崎民子  

書道と私



 福岡日中文化センターで書道を習い始めて三十余年。なぜか一番の古株になってしまった。私が教室に入れば、筆を持つ手よりも口と耳が忙しくなり、喧しくなると言われながらも、墨をすり、その匂いを鼻で嗅ぐのは精神安定剤。先生のお手本を目で見ているはずなのに、点も払いも違う。コピーではないのだからと開き直る私がいる。

 三年前からご指導いただいている弓削梢玉先生は、センターでお迎えした三人目の先生である。弓削先生の筆の動きは力があるのにスマートで温かく、何とも気持ちいい線が縦横に躍る。

 簡単にはまねできない魅力ある墨痕で、憧れる所以だ。 日中書道の会は中国文化を継承するという観点から灯を消す訳にはいかず、会員が増えない中、事務局メンバーのご協力で今日まで命を長らえた。偏に感謝である。

 みなさん、ぜひ教室を覗いて確かめて下さい。最初は手ぶらでどうぞ。道具はお貸しできます。

 世はパソコンの時代。それ故に筆と墨で表現する書の世界は、あなたの個性が光る芸術である。

 今年は源氏物語千年紀。墨文字だからこそ消えず、千年のいのちが残っているのも事実である。