| 
 ( 2010年 2月 9日 掲載 )    
2010.1.31. 
ゆっくり登ろう会 会報No.38  第38回例会 硫黄山(伽藍岳) 1,045m  登山 2008年11月に鶴見縦走をしましたが、その先に伽藍岳があります。易しい登山ですが、展望は抜群です。帰りに秘湯塚原温泉に入ります。  標高が高く、3月の忘れ雪もあり、アイゼンが必要な場合があるかも知れません。  2月例会難所ケ滝は寒くなるのを待っている状態です。 
   
 スケジュール  西鉄小郡駅8:40⇒塚原温泉10:40⇒山頂  12:00⇒西峰12:30⇒昼食1時間⇒下山  13:30⇒塚原温泉14:40⇒入浴1時間20分  ⇒出発16:00⇒小郡着18:00 
          記 1.日時 3月7日(日) 2.集合 西鉄小郡駅 8時40分 3.費用 5,000円程度(会員外別途500円) 4.申込期限 2月21日(日) 5.申込先 蛯ワで ☎・FAX 0942-72-3517 6.当日の緊急連絡 090-2500-6140 
2010年度登山計画 
| 回 | 
月 | 
日 | 
曜 | 
山名  標高 | 
住 所 | 
特 徴 |  
| 36 | 
1 | 
9 | 
土  | 
十坊山 | 
糸島郡二丈町 | 
登山後まむし温泉で総会 |  
| 37 | 
2 | 
月中 | 
難所ケ滝 | 
宝満山系 | 
日程は氷爆の状況で決定 |  
| 38 | 
3 | 
7 | 
日 | 
硫黄山(伽藍岳)1,045m | 
由布市 | 
展望、秘湯塚原温泉入浴 |  
| 39 | 
4 | 
18 | 
日 | 
金山 967m | 
脊振山系 | 
登り花乱の滝、下り新飼コース |  
| 40 | 
5 | 
9 | 
日 | 
白鳥山 1,639m | 
熊本県五家荘 | 
山シャクヤク群落 |  
| 41 | 
6 | 
6 | 
日 | 
三俣山 1,745m | 
九重山群 | 
ミヤマキリシマ |  
| 42 | 
7 | 
24 | 
土 | 
香春岳三の岳 511m | 
田川郡香春町 | 
岩登りコース、岩登りの訓練 |  
| 43 | 
8 | 
22 | 
日 | 
九千部岳 847m | 
鳥栖市 | 
九千部山〜石谷山縦走、御手洗ノ滝 |  
| 44 | 
9 | 
11(土) 〜12(日) | 
傾山 1,602m | 
大分、宮崎県境 | 
宿泊、展望、岩登り 三の岳、九千部参加が条件 |  
| 45 | 
10 | 
17 | 
日 | 
福智山 900m | 
直方市 | 
七重の滝コース、ススキ、七重の滝 |  
| 46 | 
11 | 
21 | 
日 | 
八方ガ岳 1,052m | 
熊本県菊池市 | 
展望 |  
| 47 | 
12 | 
12 | 
日 | 
屏山927m〜古処山 | 
朝倉市 | 
つげの原生林 |  
| 48 | 
‘11年1月22日(土) 〜2月5日(土)バリ | 
インドネシア | 
特別例会 |  
| 49 | 
1 | 
23 | 
日 | 
難所ケ滝〜十金山 | 
宝満山系 | 
氷爆 |  
| 50 | 
2 | 
26 | 
土 | 
福万山 1,236m | 
玖珠郡玖珠町 | 
雪山、霧氷、登山後湯布院で総会 |   
 
 |