( 2015年 8月20日 掲載 )
  

二胡の音、耳に馴染んだ劉福君さん得意の「賽馬」の曲を聞く

13日: 静岡の稲さんが、昨日から清水を出発し、成田空港でインド女性たちと野宿?をして、今日午後元気に北京に着きました。
 彼女たちとカタコト英語で国際交流もして、大したものです。
 夕食は稲さん好物の「茄子料理」を満喫しました。

14日: 今日で第2週の授業は終了でした。
 午後からは、昔から馴染みの「金五星百貨卸売市場」へ買い物に行き、ゴムひもから家電まで何でもありの市場で、女性たちはその購買意欲を満たしていました。

 そのあと最寄りの、昨年通い詰めた「川淪美食」へ夕食に行きましたが、看板が「湘香美食」に変わって、名のとおり、老板は重慶人から湖南人に替わっており、懐かしい顔にここでも会えませんでした。
 理由はよく分かりませんが、人の移り変わりも激しいようです。

15日: 雲一つない青空に引かれて、鈴木さんは周口店の猿人遺跡へ単独行。
 稲・中村・私に、少し元気が出てきた高野瀬さんも加わって「陶然亭公園」へ、園内に入ると、豊かな緑と水が、強烈な日差しを遮って、芥川龍之介が気に入ったのも分かる気がする実によい環境でした。

 園内を歩いていると、素晴らしい二胡弓の音が、それも耳に馴染んだ劉福君さん得意の「賽馬」の曲が聞こえてきました。
 演奏しているのは、ランニング短パンの小父さんでした。
 嬉しくなって暫らく皆で惚れていました。

 園内をさらに歩くと、何と、紹興王羲之の「蘭亭」・「鵞池」の東屋があり、曲水も流れていました。
 蘭亭ファンの中村さんは大喜びでした。

16日: 今日も快晴、稲・中村さんは西単へ、頼まれたDVD、地図などを買いに、鈴木さんは、鼓楼、景山公園へ行きました。
 高野瀬さんは部屋で勉強、金崎さんは友達と。

 空港では、何と定刻通り福岡便が着いて、予想より早く、有馬・長田・柳田・田中さん達の元気な顔に再会しました。
 夕食は皆で「老辺餃子店」へ行き、美味しい中国料理と白酒を味わいました。さあ、明日から「学習漢語」です。


言葉を交わして、意志を通じあうことの大切さを再認識

17日: こちらは第3陣4名の初授業、みんな少し緊張気味でしたが、楽しそうに授業を受けていました。

 北京銀行に両替にも行きました。一行6人が同じ窓口で両替しました。
 中国の二日続けての元切り下げの影響で、一番の私が、2万円で1000元をかすかに超えて喜んだのも束の間、4番目の人から、もう1000元/2万円を切っていました。
 3人の悔しがること!

 夕食は、「味は良いけど態度が悪い(我々の評価)」店に行きました。
 私たちの担当になった若者は、予想通りツンツン。
 「言っている言葉が分からん。早く注文して!」のような態度でした。
 こっちもムカムカして、ちょっと気まずくなりましたが、思い切って「この料理美味しいけど素材はなに?」と聞くと、「これは雨の降った後地面からニョキニョキ生えてくる茸だ。あなたたちは何処から来たのか?」「ええ!日本人!」と驚いて、「日本にはこんな茸は無いのか!」と一寸得意げでした。
 それから後は、ガラッと態度が豹変して、ニコニコとなんでも答えるし、勘定に行った中村さんには、「日本からここへ来るのは何で来るの?どのくらい時間はかかるの?」などと、根掘り葉掘り聞くし、帰りには、みんなにニコニコと「また来てください」と見送ってくれました。
 言葉を交わして、意志を通じあうことの大切さを再認識した夕食でした。

写真@第3陣の人を中心に、新宿舎玄関で。
写真⓶一挙に倍の6人になった初級教室。
写真B夕食は美味しかった。