中国の薬草について
講師
薬学博士
正山 征洋
先生
日時 10月6日(金)18:30〜20:30
場所 福岡日中文化センター
講義の内容
アジアには太古より受け継がれてきた多くの文化遺産がある。
とりわけ中国には薬用植物(薬草)の宝庫と言われる程の植物が多い。
最近は各種の漢方薬がブームとなっているが、最も重要な要薬人参の歴史、薬効、最近の発見など肝心な中国での事情が一般には知られていない。
正山先生は頻繁に中国へ出かけて研究され、人参の有効成分分析方法(イースタン・ブロッティング法)を世界で初めて発見されています。
このほか『甘草』(根は砂糖の500倍の甘さ。中国から大部分が輸入)の素晴らしい薬効等を素人に分かり易く講義されます。
いい加減な漢方薬と称する薬草が出回っている中で正確な薬草の知識が得られることが期待されます。
講師のプロフィール
1943年(昭和18年)大連生まれ。
1968年(昭和41年)福岡大学薬学部卒業。
1968年、九州大学大学院薬学科修士課程終了後、九州大学薬学部助手、助教授、教授を経て、
現在、同大学院薬学府長、研究院長、学部長。
1975年〜76年、マサチューセッツゼネラルホスピタル(ボストン)博士研究員。
1999年(平成11年)薬学会宮田学術賞。
研究分野
生薬の分析方法の開発で多方面にわたり薬用植物のバイオテクノロジー研究等。
趣味として野生ツツジの国内や海外のコレクションは素晴らしい。
化石とボタニカルアート(植物画)のコレクションも貴重です。
著書は非常に多く、最近の著書は『アジアの英知と自然』九州大学出版会(1,200円)。
薬用植物学(1995年広川書店)薬用資源学(1997年丸善)等。
◇ 受 講 料:1,000円
◇ 事務局に申込のこと。定数30名でしめきり
福岡日中文化センター
福岡市中央区渡辺通2-8-23樋口ビル三階(渡辺通郵便局隣)
電話 092-751-9754 Fax 092-761-0604
Email: nc.fukuoka@gol.com
|
→ 日中交流自然教室のスケジュールは、ここをクリック
|
|
|