第87回例会
 → 第88回例会
 
 
    
   
  第87回自然を楽しむ会例会 
   
 2005年5月15日 小倉北区・山田緑地
  
 山田緑地は北九州市の中央付近に位置し、かっては旧日本陸軍や米軍の弾薬庫
として使用されていたため、約半世紀にわたり一般の人の利用が制限されていました。
そのために、都心近くにもかかわらず、豊かな自然が残されています。 
   
    
 緑地では黄色のキツネノボタン、白いハルジオン(キクの仲間)、鮮やかな黄色の
キショウブ、芝生には淡紅紫のニワゼキショウなどが出迎えてくれました。 
 森林地帯(標高約120m)の遊歩道には、コナラ、シイノキなどの巨木が茂り、
また、ウラジロノキ、コショウノキ、イソノキ、ミズカシワ、アオダモなど一風変わった
名前の木があり、都心近くに残されているのは珍しく、貴重だとのことです。 
    
 参加した31名の会員は雲一つない晴天の中、この豊かな自然を楽しみました。
 
 
 第87回例会
 → 第88回例会
 
 「自然を楽しむ会」は、自然や草木の話を聞きながら野山を散策し、英気を養う健康的で楽しい会です。
樹木医の岡野 昌明先生のもと、年6回(日曜日)の講座と年6回の登山例会をおこなっています。
 
  → 「自然を楽しむ会」はじめ様々なサークル・講座はここをクリック
  
 岡野 昌明先生も講演する「日中交流自然教室」も好評開講しています
 
  → 日中交流自然教室はここをクリック
          |  
       
 
      
     | 
   
 
 |