豪華な講師陣による 全国でも珍しい 内容豊かで楽しい
日中交流自然教室
日本と中国の間の動植物の「交流」は、人と人との交流より、はるかに古い時代から始まっています。
日本列島が大陸と地続きであつた頃、日本に住みついた動植物は、海峡で隔てられたのち、独自の進化をとげました。
また、その後、人の交流にともなって中国からやつてきた生物もいます。
この講座では、それぞれの専門家から、写真や豊富な資料を用いた興味ある話しを聴くことができます。
また、動植物を通じた日中交流についても話題が提供されます。

中国・揚州の痩西湖
《2005年度》
時間 18時30分〜20時30分
  •  5月6日(金) 村上陽三  九州大学名誉教授
        第1回  中国からやつてきた虫たち

  •  6月3日(金) 井上 晋  九州大学大学院助教授
        第2回  照葉樹林

  •  7月1日(金) 嶌 洪   九州大学大学院教授
        第3回  雲南省の自然と昆虫

  •  8月5日(金) 岡野昌明  樹 木 医
        第4回  中国の花と文化交流

  •  9月2日(金) 小早川みどり 福岡県立大学講師
        第5回  日本のコイとナマズのルーツを求めて

  • 10月7日(金) 岡野昌明  樹 木 医
        第6回  中国の樹木

  • 11月4日(金) 矢田 脩  九州大学大学院教授
        第7回  中国・海南島の蝶

  • 12月2日(金) 村上陽三  九州大学名誉教授
        第8回  クリタマバチをめぐる日中交流

  •  2月3日(金) 真木太一  九州大学大学院教授
        第9回  中国の砂漠化・緑化と黄砂・風

  •  3月3日(金) 江口和洋  九州大学大学院助手
        第10回 日本で野生化した中国原産の鳥

 

→ 第1回のレポート (2005/ 5/10)


→ 第2回の案内 (2005/ 5/16)
→ 第2回のレポート (2005/ 6/21)

→ 第3回の案内 (2005/ 6/ 8)
→ 第3回のレポート (2005/ 7/15)

→ 第4回の案内 (2005/ 7/ 2)


→ 第5回の案内 (2005/ 8/ 5)
→ 第5回のレポート (2005/ 9/19)




→ 第7回の案内 (2005/10/ 7)
→ 第7回のレポート (2005/11/19)




→ 第9回の案内 (2006/ 1/ 5)
→ 第9回のレポート (2006/3/5)



→ 第10回の案内 (2006/ 2/13)


→ 2005年度 修了 (2006/ 3/18)New



● 受講料(回数券制)
   全コース(10回)7,000円 (5回)4,000円 (3回)2,700円 (1回)1,000円
● 全コース修了者には 修了証を渡します
● 定 数 30名になり次第締切
● 会場 福岡日中文化センター  TEL:092−751−9754
                    Email nc.fukuoka@gol.com
   -> 日中交流自然教室 2005年度はこちら 
   -> 日中交流自然教室 2006年度はこちら 
   -> 日中交流自然教室 2007年度はこちら 

   -> 日中文化教室 2008年度はこちら 
   -> 日中文化教室 2009年度はこちら 
   -> 日中文化教室 2010年度はこちら